僕の出身は福島県です

リゾート旅行、かき氷好きフリーランスのブログ

WEBデザイン 転職・就職について

WEBデザイナーになるには?現役の僕がWEBデザイナーになる方法を答えようと思う

更新日:

WEBデザイナーになる方法

 

プロフィールページを見ていただくとわかりますが、僕は現役のWEBデザイナーです。僕はWEBデザイナーになるために、勉強しましたし、就職活動・転職活動も経験しました。

 

この記事では僕の経験をもとにWEBデザイナーになる方法WEBデザイナーになるために必要なことを中心にお話しします。

WEBデザイナーになりたい方

WEBデザイナーになる方法を知りたい方

最低限必要なスキルを知りたい方

有効な勉強方法を知りたい方

 

この記事は以上のような悩みを持った方が対象です。

WEBデザイナーはやりがいのある仕事ですよ!

 

 

スポンサーリンク

 

WEBデザイナーは誰でもなれる職業か?

 

答えはYESです。

 

本人のやる気次第でしょうね。WEBデザイナーになる条件には「国家資格が必要」とか「大卒以上の学歴が必要」とか一切ありません。WEBの知識とデザインスキルさえ身につければ誰でもなれます。ちなみに僕は全くの異業種からWEBデザイナーになりました。

 

頭がいいわけでも、WEBやパソコンに詳しいわけでもありませんでした。OLの方でも、ショップスタッフの方でも、美容師の方でも、工事現場で働いている方でも、料理人の方でも、学校の先生でも、警察官でも...WEBデザインをやりたいという強い意思を持った方であればWEBデザイナーになれると思いますよ。

 

学歴や資格は一切いりません!必要なのはあなたの意欲のみ!

 

WEBデザイナーになる方法はまずは勉強

 

ペンとノート類

 

勉強というワードを聞くと少し構えちゃいますよね。WEBデザイナーになるためには勉強が必要です。これはどんな職種でも同じことが言えると思います。接客業だって、マニュアル覚えたり、言葉遣い覚えたり、レジ打ち覚えたり勉強が必要ですよね。

 

 

WEBデザイナーになるための最低限のスキル

 

まずはURLやサーバー・ドメイン、WWWの意味を理解しましょう。WEBに関係するワードはある程度頭の中に入れておく必要があります。この知識がないと面接で落とされるでしょうし、仮に受かったとしても働き始めてから恥をかく事になるでしょうね。

 

そして、スキル面はHTML・CSSがなんとなく分かって、Photoshopを使ってバナーが作れる程度でOKだと思います。僕はまさにこの状態で就職ができましたし、WEBデザイナー未経験者OKの求人を見ると、この条件で求人募集している会社もあります。

 

もちろん、スキルやWEBに関する知識は豊富な方がいいです。求人の幅が広がりますし、面接や選考も通りやすくなるでしょう。

 

最初に勉強すべき事

 

まず、WEBデザイナーになるための最低限の必要なスキルを考えれば、だいたいやるべき事が見えてきますよね。大きく分けると、やるべきことは3点です。

 

  1. WEBの知識をつける
  2. Photoshopの操作を覚える
  3. HTMLとCSSを何となく読めるようにする

 

まず、WEBの知識をつける為にはWEBデザインの新しい教科書という参考書がいいです。この参考書以外にもいい本はたくさんありますが、WEBの世界の進化は激しいのでできる限り最新の参考書を買うようにしましょう。ブックオフなどで安く購入できますが、2~3年前の参考書だと「それ昔に流行ってたデザインだよ」と時代遅れになりますので注意です。

 

Photoshopの操作を覚える方法で一番有効なことは実際に手を動かすことです。あ、Webデザイナー目指すなら自宅のパソコンにPhotoshop入れましょうね。ソフトがないと始まりません。最初はレトロバナーなどのサイトで紹介されているバナーを真似て作って見るといいでしょう。1つ作り終える頃にはちょっとスキルアップしている筈ですよ。

 

2013年に出た参考書ですがHTMLとCSSを学ぶならHTMLとCSSの基本がおすすめです。HTMLとCSSの基本を徹底的に学べるので超初心者向けです。HTMLとCSSも実際にエディタを使ってコーディンスしてみることをおすすめします。エディタは無料のものが何種類もあるので、好きなものを選んでダウンロードしましょう。

 

独学だと続くか心配という方

 

上記で紹介した勉強方法はどれも独学で勉強する方法です。独学はWEBデザインを低コストで学べる方法なのですが、意思が弱いと続きません。かと言って、学校に通うほどお金と時間に余裕がないという方には、オンライン上でWEBデザインを学べるCodeCampがおすすめです。

 

学校に通うよりも遥かに安いですし、オンラインで勉強ができるので通う手間もかかりません。CodeCampには様々なコースがありますが、WEBデザイナーを目指すのであればデザインマスターというコースがいいでしょう。

 

  • Illustrator
  • Photoshop
  • HTML+CSS
  • Javascript(JQuery)

 

が、学べます。最初に紹介した最低限のスキル以上の内容が入ってますが、スキルはあるに越したことはないですし、働いてからJavascriptやJqueryに触れる機会も出てくる筈ですし、知っといて損はありませんよ。

 

コースは安心コース(6ヶ月)とスピードコース(1ヶ月)があります。働きながら勉強にはもってこいですね。迷っている方や授業内容をもっと知りたいという方は無料体験授業もあるので、一度受講して見るといいでしょうね。

 

 

選考に受かる為にポートフォリオを用意しよう

 

WEBデザイナーになるヒント

 

WEBデザイナーの選考には必ずポートフォリオの提出が求められます。ポートフォリオとは、自分の実績(サイトやバナー)をアピールするための作品集です。このポートフォリオを見て、スキルやデザイン力、会社との相性などをみます。

 

ポートフォリオを提出しない方もいるようですが、僕から言わせるとありえません。ポートフォリオは絶対にあった方がいいです。

 

紙に印刷したもの

 

面接官がパソコンを持ってくるとは限りません。サイトを公開しているURLを伝えても、パソコンがなければ面接中にアピールができないのです。作ったバナーやWEBサイトのキャプチャーを撮って紙に印刷して持参することで、もしもの時のための保険にもなりますし、一手間かけるその姿勢が評価に繋がったりします。ポートフォリオの作り方はこのサイトを参考にするといいでしょう。

 

WEBに公開したもの

 

WEBデザイナーならWEBに公開したポートフォリオも必要です。WEBに公開した=ドメイン・サーバー取得やFTPの知識があると見なされますし、コーディングができるというアピールにもあります。ポートフォリオ用のサーバーはエックスサーバーがいいでしょう。WordPressもすぐ入れられますし、初心者の方でもわかりやすい管理画面になっています。

 

紙+WEB両方用意しよう

 

ポートフォリオには上記で紹介した通り紙に印刷したものとWEBサイトに公開したもの2種類あります。できれば両方揃えた方がいいでしょう。ポートフォリオは作品の質よりも、会社に入る為に「一手間かけた」「時間をかけた」という姿勢の方が大事だと思います。特に未経験の方は、このような姿勢を見せることで内定に一歩近づく気がします。

 

実務経験がない分、ポートフォリオでアピールを

 

WEBデザイン職経験者は、会社で制作したホームページやバナーなどをポートフォリオとして転職希望先に提出します。会社で制作しているので、ある程度のクオリティがあるわけですし作品の数が多いです。しかし、未経験者の場合は見せられる実績がありません。そのため、ポートフォリオが唯一あなたをアピールできる材料ということです。

 

実務経験者には勝てないと思ったそこのあなた!弱気ではいけませんよ。未経験者は実務経験者よりもスキルがないという事は面接官は皆んな知っています。何が重要かというと、何度もお話ししている通り、一手間かける姿勢が重要です。作品の質も重要ですが「一緒に働きたい」「成長性を感じる」と感じてもらえるように、時間をかけたポートフォリオがあなたを内定へと導くのです。

 

アルバイトや派遣を入り口にするものあり

 

マウスとキーボード

 

実務経験がないと、条件に合う求人の数も少ないですし倍率も高くなります。WEBデザイナーになる一つの手として、正社員にこだわらずアルバイトや派遣を入り口にWEBデザイナーを目指すという道もあります。正社員と比べると賃金が安くなりますが、実務経験が積めますし、1〜2年働けばその会社で社員になれる可能性もあります。

 

派遣会社の中には終業前に無料でPhotoshopやIllustratorの研修を行なっているところもあるようです。そのような研修制度をうまく利用するのも一つの手ではあります。勉強も大事ですが、実務経験を積む事はもっと大事です。早く現場に出たいという方は、アルバイトや派遣の道でWebデザイナーを目指してみるといいかもしれません。

 

 

まとめ

 

WEBデザイナーは楽しい職業だと思います。好きを仕事にする事は難しい事ですが、諦めずにコツコツと前進すれば必ずWEBデザイナーになれるでしょう。応援してます!

-WEBデザイン, 転職・就職について

Copyright© 僕の出身は福島県です , 2021 All Rights Reserved.