
久々にかき氷屋さんのレビュー記事を書きます。今回お邪魔したのはJR埼京線の十条駅近くにあるだるまや餅菓子店というかき氷屋さんに行ってきました。
十条駅まで新宿駅から約20分程度で到着します。しかも、埼京線で1本で始発に乗れれば座って移動も可能ですよ!
スポンサーリンク
十条駅、東十条駅から徒歩圏内

だるまや餅菓子店までのアクセスはJR埼京線十条駅を利用するか、JR京浜東北線東十条駅を利用するかのどちらかです。所要時間は以下の通りです。
- 十条駅:徒歩3分
- 東十条駅:徒歩9分
東十条の方が少し遠いですね。ただ、徒歩10分程なので歩けない距離ではありませんね。新宿、池袋、渋谷方面にお住いの方は埼京線を、上野や東京方面にお住いの方は京浜東北線を利用しましょう。今回は埼京線を利用して十条駅に行きました。
だるまや餅菓子店は十条駅北口を出て左側にあるプチロードという道を通ります。他にも行き方はあるようですが、このルートが一番近いようです。

プチロードは少しディープな雰囲気を感じさせる道でした。古い喫茶店や小汚い中華料理屋があったと思います。

少し進むと、商店街の入口が見えるはずです。十条銀座の看板を発見。銀座という名前の商店街多くないですか?笑

商店街は結構活気溢れる場所でした。携帯ショップや床屋さん、弁当屋さんなどが並んでいて生活には困らないだろうな〜と感じながら歩いてました。

商店街をちょっと行った場所に「だるまや餅菓子店」発見!!外観はこんな感じです。

お店の前には手作りの和菓子が並んでました。

餅菓子店ということもあって、お団子がかなり美味しそうですね。昭和22年創業ということもあり、風情を感じるお店ですね。
蔵元八義の天然氷を使用したかき氷
早速店内に入りました。店内は10席程度の席が確保されています。

今回のお目当のかき氷メニューはこちらです。

味が豊富に用意されていますね。

店主さんとお話しする機会があったのですが、かき氷の値段は何と800円〜27,000円とのことで「27,000円ですか?」と思わず聞き返してしまいました(笑)。このお店は、大衆向けかき氷ではなく素材にかなりこだわったかき氷を提供しているそうです。27,000円のかき氷の味が非常に気になったのですが、予算の関係で断念しました。。。
今回もいつも通りいちご味のかき氷を注文しました。

うん。見るからに美味しそう。

ちょっとブレてしまいましたが、いちごがまんま乗ってます。

練乳をトッピングしました。練乳なし、練乳をかけたバージョンで頂きました。

氷は天然氷で、いちごは無添加・無農薬・無肥料。こんなに贅沢なかき氷を食べれるお店は他にもあったでしょうか?確かに大衆向けの甘さはありませんが、いちご本来の味が楽しめて非常に美味しかったですよ。

この金色のスプーンも高級なのかな?とふと思いながら、完食しました。
だるまや餅菓子店の基本情報
| 名前 | だるまや餅菓子店 |
|---|---|
| HP | だるまや餅菓子twitter |
| かき氷写真 | |
| 住所 | 東京都北区十条仲原1-3-6 |
| 最寄駅 | 十条駅、東十条駅 |
| 営業時間 | 10:00〜18:30(火曜日定休日) |
| 来店時期 | 6月 |
| 待ち時間 | なし |
| おすすめ度 | 65点/100点 |
まとめ
こんなに素材にこだわったかき氷を食べれるのはだるまやだけかもしれません。27,000円のかき氷を食べた方はぜひ、感想を聞かせてくださいね!